
一度はのぼってみたいけれど「高い」といわれることの多い東京スカイツリー®の割引方法をご紹介します。
マイナーな方法から当日でも割引になる裏技まで、いつでも30%以上割引にできます。
さらに、期間限定で前売り券が更に20%割引となる「イベントわくわく割」のお得なチケットが発売されます。
また、全国旅行支援(全国旅行割・もっとTokyo・ただいま東京プラス)で発券されるクーポン(最大3000円/泊)は東京スカイツリー®・ソラマチでも利用できますので、旅行代金を合計50%OFFの半額にすることもできます。
おしあげ探検隊では前売り券や各種クーポンなどを使ったすべての割引方法・裏技をご紹介しています!診断チャートであなたにピッタリの割引方法を見つけてくださいね。


Contents
東京スカイツリー®展望台は2つあります
割引料金を紹介する前に、まずは通常チケットの種類と通常料金を見ていきましょう。
スカイツリー®の展望台は2種類あります。
[1]350mの第1展望台(東京スカイツリー展望デッキ)
[2]450mの第2展望台(東京スカイツリー展望回廊)

350mの第1展望台(東京スカイツリー展望デッキ)

TVなどで紹介される350mの第1展望台(東京スカイツリー展望デッキ)がメインの展望デッキです。地上350mとは思えないほど広い空間が広がっており、東京の街並みや夜景を堪能できます。
450mの第2展望台(東京スカイツリー展望回廊)

一方、450mの第2展望台(東京スカイツリー展望回廊)は、第1展望台よりもさらに100mも高いため、雲の上を空中散歩をしているような雰囲気を味わえます。

東京スカイツリー®展望台チケット料金
【当日券】スカイツリー®展望台チケット料金

東京スカイツリー®のチケットは、以下の2種類があります。
①展望デッキ (第1展望台 350m)のみ
②セット券 (第1展望台 350m+第2展望台 450m)

①展望デッキのみを購入した方は、③展望回廊(第2展望台 450m)のチケットを、第1展望台のチケットカウンターにて追加購入することが可能です。
また、展望台の入場料(チケット代金)は、混雑の少ない平日が休日よりも若干安く設定されています。
それぞれの通常のチケット価格は以下の通りです。
【休日 当日券】スカイツリー®展望台チケット料金
休日 | 大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
2300円 |
1650円 |
1000円 |
無料 |
展望回廊 (第2展望台 450m) |
1100円 |
900円 |
550円 |
無料 |
セット券 (第1+第2) |
3400円 |
2550円 |
1550円 |
無料 |
料金表をもとに、2つのモデルケースで合計の金額を計算してみました。
モデルケース1:祖父母+父母+小学生2+赤ちゃん
大人×4+小学生×2+乳児(無料)×1
モデルケース2:父母+小学生2
大人×2+小学生×2
休日 | 展望デッキ (第1展望台 350m) |
セット券 (第1+第2) |
モデルケース1![]() |
11200円 | 16700円 |
モデルケース2![]() |
6600円 | 9900円 |
展望デッキ(第1展望台 350m)のみの場合は
約7000円~11000円の予算
セット券(第1+第2)の場合は
約10000円~17000円の予算 となりました。
うーん、高い!休日は混雑する分、チケット代が高めに設定されていますね。
【平日 当日券】スカイツリー®展望台チケット料金
平日 | 大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
2100円 →200円 割引 |
1550円 →100円 割引 |
950円 →50円 割引 |
無料 |
展望回廊 (第2展望台 450m) |
1000円 →100円 割引 |
800円 →100円 割引 |
500円 →50円 割引 |
無料 |
セット券 (第1+第2) |
3100円 →200円 割引 |
2350円 →200円 割引 |
1450円 →100円 割引 |
無料 |
矢印(青文字)は休日料金との比較です。
平日についても、モデルケースで比較してみましょう。
平日 | 展望デッキ (第1展望台 350m) |
セット券 (第1+第2) |
モデルケース1![]() |
10300円 (900円割引) |
15300円 (1400円割引) |
モデルケース2![]() |
6100円 (500円割引) |
9100円 (800円割引) |
展望デッキ(第1展望台 350m)のみの場合は
約6000円~10000円の予算
セット券(第1+第2)の場合は
約10000円~15000円の予算 となりました。
休日との差額は小さいですが、モデルケースのように人数が多くなると、1食分ぐらいお得です。
差額以上に『平日は空いている』ことの方がメリットかもしれません。
【前売り券(日時指定券)】スカイツリー®展望台チケット料金

続いては、大変お得な【前売り券(日時指定券)】のご紹介です。事前予約のひと手間が必要ですが、単に安くなるだけでなく混雑も回避できる優れものです。
【前売り券(日時指定券)】は、
①とにかく安い!1人あたり400円割引も
②混雑時期もスイスイ!まるでファストパス
祝日を含む3連休やGW(大型連休)、年末年始や長期休暇(春休み・夏休み・冬休み)など混雑が予想される時には、【前売り券(日時指定券)】がおすすめです!
【休日 前売り券】スカイツリー®展望台チケット料金
休日 | 大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
2000円 →300円 割引 |
1500円 →150円 割引 |
900円 →100円 割引 |
無料 |
展望回廊 (第2展望台 450m) |
設定なし | 設定なし | 設定なし | 無料 |
セット券 (第1+第2) |
3000円 →400円 割引 |
2350円 →400円 割引 |
1400円 →250円 割引 |
無料 |
矢印は、当日券(当日料金)からの割引金額です。
モデルケースで比較してみましょう。
休日 | 展望デッキ (第1展望台 350m) |
セット券 (第1+第2) |
モデルケース1![]() |
9800円 (1400円割引) |
15100円 (1600円割引) |
モデルケース2![]() |
5800円 (800円割引) |
8800円 (1100円割引) |
2食分ぐらいの割引となりました。
待ち時間もなく展望台に行けるので時間も有効活用できて一石二鳥ですね。
【平日 前売り券】スカイツリー®展望台チケット料金
平日 | 大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
1800円 →300円 割引 |
1400円→150円 割引 |
850円 →100円 割引 |
無料 |
展望回廊 (第2展望台 450m) |
設定なし | 設定なし | 設定なし | 無料 |
セット券 (第1+第2) |
2700円 →400円 割引 |
2150円 →200円 割引 |
1300円 →150円 割引 |
無料 |
矢印(赤文字)は、当日券(当日料金)からの割引金額です。
平日も当日券と比べると安いですね!
モデルケースで比較してみましょう。
平日 | 展望デッキ (第1展望台 350m) |
セット券 (第1+第2) |
モデルケース1![]() |
8900円 (1400円割引) |
13400円 (1900円割引) |
モデルケース2![]() |
5300円 (800円割引) |
8000円 (1100円割引) |
【前売り券(日時指定券)】は、バナーのリンク又はこちらのサイトから購入が可能です。
チケット情報以外にも、おしあげ探検隊ではスカイツリーのライティング写真やスイーツ・グルメ情報・ご当地キャラクター(ゆるキャラ)情報など、旬な情報をお届けしています!
ぜひ他のページもトップページのカテゴリーからご覧くださいね。


アド街ック天国や王様のブランチなどTVでも度々特集される、スカイツリーの海鮮丼!
割引方法のご紹介 -東京スカイツリー®展望台チケット-
ここまでは東京スカイツリー®の公式料金をご紹介しました。
家族四人(大人2人+中高生2人)の場合、休日に当日券で購入すると、¥3400×2+¥2550×2=11900円 となり、そこそこの価格です。
これからご紹介する割引方法には、簡単なものから、やや手間が掛かる代わりに割引率が高いものまで様々な方法があります。
これらの方法で一人でも多くの方がお得にスカイツリーやソラマチを楽しんでいただけたら幸いです(^^♪
あなたにピッタリの割引方法を診断!割引フローチャート
本記事でご紹介する割引情報や懸賞情報は、種類が沢山ありすぎるため、結局どれが自分に合うかわからない!?という迷子になりそうなあなたに、おしあげ探検隊からピッタリの割引を見つける診断チャートをご用意しました。

未だに土日や連休は数時間待ち時間が発生することもざらですので、おしあげ探検隊では「前売券(日時指定券)」を推奨します!
それでは、各割引情報の詳細をお届けします。
なお、会員制割引(ベネフィットステーションなど)は、2021年4月現在、割引を停止しています。


イベントわくわく割[スカイツリー®展望台チケットが通常の前売り券価格から更に20%OFF]
※イベントワクワク割HPより引用
東京スカイツリー®がイベントわくわく割(イベント割)の対象となったことにより、『既にお得な前売り券の料金からさらに最大20%OFF』となる割引キャンペーンが実施されます!
これはかなりお得です!!
具体的な割引幅を見てみましょう♪
表中の黒文字は割引後の価格、赤文字は「通常の前売り券(当日券よりも割安)」からの更なる割引分です。
イベント割 前売り券料金表(日時指定券・平日)
平日 | 大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
1440円 →660円 割引 |
1120円→430円 割引 |
680円 →270円 割引 |
無料 |
展望回廊 (第2展望台 450m) |
設定なし | 設定なし | 設定なし | 無料 |
セット券 (第1+第2) |
2160円 →940円 割引 |
2350円 →630円 割引 |
1040円 →410円 割引 |
無料 |
イベント割 前売り券料金表(日時指定券・休日)
休日 | 大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
1600円 →700円 割引 |
1200円 →450円 割引 |
720円 →280円 割引 |
無料 |
展望回廊 (第2展望台 450m) |
設定なし | 設定なし | 設定なし | 無料 |
セット券 (第1+第2) |
2400円→1000円 割引 |
1880円→670円 割引 |
1120円→430円 割引 |
無料 |
こちらの特設ページから東京スカイツリー®前売り券(イベント割)を事前購入することでイベント割の対象となります。予定販売数の上限に達した場合は終了となりますので、購入時に「イベント割適用」の表示があることを確認しましょう。
発売期間:2022年10月25日 ~ 2023年1月29日
※1日あたりの予定販売数の上限に達した時点で販売を停止します。
※政府のイベント割事業が期間中に終了する場合には、それに伴い、販売を終了します。
対象期間:2022年10月29日 ~ 2023年1月31日のご入場
購入条件:
チケット購入ページで、下記いずれかの登録(アップロード)が必要となります。
・ワクチン接種記録(3回接種済みであること)
・PCR検査等(LAMP法等の核酸増幅法、抗原定量検査を含む)の陰性結果
※陰性結果登録の場合、来場3日前以内に採取された検体を用いたものとします。
※システム上、抗原定性検査の陰性結果は対象外となります。
※12歳未満の小児は、イベント割の対象となりうる保護者が同伴すれば、ワクチン接種歴及び陰性の検査結果の確認は不要とします。ただし、同伴者の保護者の証明書の登録は必要です。イベント割の対象となりうる保護者が同伴しない場合は、2回接種をもって12歳以上の3回接種と同様の扱いとします。
※東京スカイツリーPRより引用
最寄り駅押上駅から東京スカイツリーへの行きかたやグルメ情報はこちらの記事をチェックです。



スカイツリーから一駅!浅草まで足をのばしてスイーツ巡りも楽しいです。
全国旅行支援 スカイツリー展望台チケットが最大3000円割引(もっとTokyo・ただいま東京プラス)
※ただいま東京プラスHPより引用
遂にGoToトラベルキャンペーンが、全国旅行支援(全国旅行割・もっとTokyo・ただいま東京プラス)として帰ってきました!
対象の全国旅行支援を利用すると発行される「ただいま東京プラスクーポン(地域クーポン券)」が、東京スカイツリー®やソラマチの一部店舗でも地域共通クーポンが使えるようになりました!!
※東京ソラマチHPより引用
スカイツリーのチケットカウンターやお土産屋さんも対象になりました。
ただし、チケットカウンターでの利用は、当日券のみとなります。
東京スカイツリー®展望台チケットは、東京スカイツリー®前売り券(イベント割)で購入するのがおススメです。
ただいま東京プラスクーポンはお土産やソラマチでグルメを楽しむのがお得度が高くおすすめです(^^)
「ただいま東京プラスクーポン(地域クーポン券)」の付与額は、以下の通りです。
平日:3,000円/1人泊
休日:1,000円/1人泊
東京スカイツリー®・ソラマチでの利用可能場所は、以下の通りです。
利用可能期間:
クーポンの表面に印字される有効期間に限りご利用いただけます。
利用可能場所:
・東京スカイツリー4階チケットカウンター(第1・第2展望台へのチケット購入カウンター)
・THE SKYTREE SHOP 1F(スカイツリーのお土産屋さん)
・THE SKYTREE SHOP 5F(スカイツリーのお土産屋さん)
・THE SKYTREE SHOP 天望デッキフロア345(第2展望台への追加チケット購入カウンター)
・フォトサービス 天望デッキフロア340
・フォトサービス 天望デッキフロア350
・フォトサービス 天望回廊フロア445
・Sky Restaurant 634(展望台にあるレストラン)
※東京スカイツリーPRより引用
最寄り駅押上駅から東京スカイツリーへの行きかたやグルメ情報はこちらの記事をチェックです。


クレジットカード(東武カード)の割引 [10%割引]
東京スカイツリー 東武カードPASMOとは
「東京スカイツリー 東武カードPASMO」は、東武が発行するクレジットカードです。このカードを提示することで東京スカイツリー®展望台チケットの割引を受けることができます。
東武カードPASMOは、東京ソラマチ®館内で仮カードを即日発行してもらうことが可能です。
店名:東武カードカウンター
場所:3F ウエストヤード 2 番地
時間:10:00~21:00(日祝休日は20:00まで)
割引対象・割引額
「東京スカイツリー 東武カードPASMO」による展望台のチケット割引額は、通常10%の割引です。
「東京スカイツリー 東武カードPASMO」は
①スカイツリータウン(ソラマチ)の駐車場代が、2時間無料
②5の付く日はポイントが5倍、年に数回はポイントが10倍になったりと大変お得なカードです。
※東武カードHPより引用

東武鉄道の株主優待 [30%割引]
※東武鉄道 HPより引用
東武鉄道とは
東武鉄道株式会社は、交通・流通・住宅・レジャーなどの関連会社からなる東武グループの中核となる日本の企業である。
東京都・埼玉県・千葉県・栃木県・群馬県の1都4県に、総営業キロ数463.3kmに及ぶ鉄道路線を有する大手私鉄である。※Wikipediaより
東京スカイツリー®を運営している会社は、東武タワースカイツリー株式会社。そう、東武はスカイツリーの運営母体の企業です。
東武鉄道の株主優待によって、割引を受けることができます。
割引対象・割引額
展望台のチケット割引額は30%!
展望デッキ(第1展望台350m)もセット券(第1+第2)も【当日券】が割引対象です。
100株(1単元)以上の株を保有している株主には、【割引券5枚】が進呈されます。
東武鉄道の株主優待は、東京スカイツリー®展望台チケットの割引以外にもかなりお得な優待券が進呈されます。
東武沿線に住んでいる方には特にお得な株主優待ですね
・東武動物公園 入園料無料 3枚
ライドパス(のりもの乗り放題券)の割引 3枚
・東武博物館 入館料無料 5枚
・東武スポーツクラブ 1名様1回1,100円で利用可能 3枚
・東武ワールドスクウェア 入園料の割引 5枚
大人 1,000円割引 小人500円割引
・東武百貨店 お買物代金の割引
一品単価1,000円(税抜)以上の商品について
5%割引 8枚
・東武トップツアーズ 東武トップツアーズ主催ツアー(WEB専用ツアーを除く。) 5%割引 2枚
・東武ホテルグループ
宿泊料金の割引 シティホテル宿泊料金10%割引 5枚
※東武鉄道HPより
墨田区民割引 [30%割引]

墨田区民割引とは
「墨田区内在住であることを証明するもの(運転免許証、健康保険証等)」を提示することにより、展望台チケットの割引を受けることができる制度です。
割引対象・割引額
展望台のチケット割引額は30%!
展望デッキ(第1展望台350m)もセット券(第1+第2)も【当日券】が割引対象です。
平日 当日券 割引後 |
大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
1450円 630円OFF |
1050円 500円OFF |
650円 300円OFF |
無料 |
展望回廊 (第2展望台 450m) |
1000円 |
800円 |
500円 |
無料 |
セット券 (第1+第2) |
2150円 950円OFF |
1605円 750円OFF |
1000円 450円OFF |
無料 |
休日 当日券 (割引後) |
大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
2300円 1600円 700円OFF |
1650円 1150円 500円OFF |
1000円 700円 300円OFF |
無料 |
展望回廊 (第2展望台 450m) |
1100円 |
900円 |
550円 |
無料 |
セット券 (第1+第2) |
3400円 2350円 1050円OFF |
2550円 1750円 800円OFF |
1550円 1050円 500円OFF |
無料 |

クーポン① ベネフィットステーション[35%割引 一時停止中]
※ベネフィットステーションHPより引用
会員制割引(ベネフィットステーションなど)は、2021年1月現在、割引を停止しています。
ベネフィットステーションとは
人生のあらゆるシーンでご利用いただける、会員制割引サービスです。サービス数は100万件以上、地域・世代間格差なく何度でもご利用いただけます。
※ベネフィットステーションHPより引用
ベネフィットステーションとは「ホテル、映画、カラオケ、リラクゼーション、日帰り入浴、レンタカー、英会話などの各種サービス」をスケールメリットを生かした割引料金で利用可能な福利厚生サービスです。
通常、会社や団体単位で加入しますが、個人単位でも入会可能です。
個人で入会する場合、最も安い「プライベート」プランを選択すると、月額324円でベネフィットステーションを利用可能です。割引額の大きなチケットが多いので、すぐに元を取ることができますよ。
割引対象・割引額
ベネフィットステーションによる東京スカイツリー®展望台チケットの割引率は、時期により異なります。
展望台のチケット割引額が30%にUP!
展望デッキ(第1展望台350m)の【当日券】が【10名まで】割引対象となります。
休日 当日券 (割引後) |
大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
2300円 1500円 800円OFF |
1650円 1100円 550円OFF |
1000円 700円 300円OFF |
無料 |
展望回廊 (第2展望台 450m) |
1100円 |
900円 |
550円 |
無料 |
セット券 (第1+第2) |
3400円 2200円 1200円OFF |
2550円 1700円 850円OFF |
1550円 1050円 500円OFF |
無料 |
ベネフィットステーションの割引クーポンの詳細は、こちら(ベネフィット・ステーション)のページから会員登録後、「東京スカイツリー」と検索してご確認ください。
会員制割引(ベネフィットステーションなど)は、2021年4月現在、割引を停止しています。


クーポン② デイリーplus [35%割引 一時停止中]
※デイリーplus HPより引用
会員制割引(ベネフィットステーションなど)は、2021年4月現在、割引を停止しています。
デイリーplus とは
デイリーPlusとは、毎日の生活にお得をプラスする、お得な会員制割引優待サービスです。
月額550円(税込)で映画、旅行、ジム、レンタカー、マッサージ、エステ、ホテルなどがいつでも最低価格保証でご利用頂けます!
※デイリーplus HPより引用
割引対象・割引額
デイリーplus の割引対象は、ベネフィットステーションと同様の割引内容となっていることが多く、割引率は時期により異なります。
デイリーplusは、初月無料!
さらに、ソラマチ®内のお店の割引券もゲットできます。例えば・・・
「ひつまぶし名古屋備長が10%OFF」
「マリオンクレープ100円引き」
「世界のビール博物館20%OFF」
「山田家1ドリンクサービス」など盛りだくさん
展望台のチケット割引額が30%にUP!
展望デッキ(第1展望台350m)の【当日券】が【10名まで】割引対象となります。
デイリーplus の割引クーポンの詳細は、こちら(デイリーPlus)のページから会員登録後、「東京スカイツリー」と検索してご確認ください。
会員制割引(ベネフィットステーションなど)は、2021年4月現在、割引を停止しています。
クーポン③ 駅探バリューDays[35%割引 一時停止中]
会員制割引(ベネフィットステーションなど)は、2021年1月現在、割引を停止しています。
駅探バリューDaysとは
駅探バリューDaysは月額330円(税込)で様々な割引・優待が受けられるサービスです。会員制のため、一般には公開されていない割引や、より高い割引を受けることができます。※駅探バリューDays HPより
割引対象・割引額
駅探バリューDaysの割引対象は、ベネフィットステーションやデイリーplusと同様の割引内容となっていることが多く、割引率は時期により異なります。
割引額
展望台のチケット割引額が30%にUP!
展望デッキ(第1展望台350m)の【当日券】が【10名まで】割引対象となります。
駅探バリューDays の割引クーポンの詳細は、こちら(駅探バリューDays)のページから会員登録後、「東京スカイツリー」と検索してご確認ください。
会員制割引(ベネフィットステーションなど)は、2021年4月現在、割引を停止しています。
クーポン④dエンジョイパス[35%割引 一時停止中]
※dエンジョイパス HPより
会員制割引(ベネフィットステーションなど)は、2021年1月現在、割引を停止しています。
dエンジョイパスとは
dエンジョイパスは月額500円(税抜き)で5万件以上の優待が使いたい放題のサービスです。
※dエンジョイパス HPより
割引対象・割引額
dエンジョイパスの割引対象は、ベネフィットステーションやデイリーplusと同様の割引内容となっていることが多く、割引率は時期により異なります。
割引額
展望台のチケット割引額が30%にUP!
展望デッキ(第1展望台350m)の【当日券】が【10名まで】割引対象となります。
dエンジョイパス の割引クーポンの詳細は、こちら(dエンジョイパス)のページから会員登録後、「東京スカイツリー」と検索してご確認ください。
会員制割引(ベネフィットステーションなど)は、2021年4月現在、割引を停止しています。
都民の日10月1日はスカイツリー®がタダ[無料]

都民の日割引とは
10月1日は都民の日。都内の様々な施設が、東京都民にだけ無料で開放されるとってもお得な一日です。
従来は、東京都が運営する施設が対象でしたが、民間が運営する施設も一部対象になる中、満を持して2019年に東京スカイツリー®も都民の日割引「小中学生無料開放」に参戦しました。
東京都HPから無料開放される施設のリストを引用します。
- 浜離宮恩賜庭園 旧芝離宮恩賜庭園
- 小石川後楽園 六義園
- 旧岩崎邸庭園 向島百花園
- 清澄庭園 旧古河庭園
- 殿ヶ谷戸庭園 神代植物公園
- 多摩動物公園 恩賜上野動物園
- 葛西臨海水族園 井の頭自然文化園
- 夢の島熱帯植物館 東京港野鳥公園
- 東京都江戸東京博物館(常設展のみ)
- 江戸東京たてもの園
- 東京都庭園美術館(庭園入園料のみ)
- 東京都写真美術館 東京都美術館
- 東京都現代美術館 ※東京都HPより引用
割引対象・割引額
都民の日(10月1日)のみ、東京都に在住・在学の小学生、中学生は「無料」で天望デッキと天望回廊に入場できます。
平日 | 大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
2100円 |
1550円 |
950円 |
無料 |
展望回廊 (第2展望台 450m) |
1000円 |
800円 |
500円 |
無料 |
セット券 (第1+第2) |
3100円 |
2350円 →無料 2350円OFF |
1450円 →無料 2350円OFF |
無料 |
新成人はスカイツリー®がタダ[無料]
※墨田区Facebookより引用
東京スカイツリー®では、2017年より墨田区の成人を祝うつどいに参加した新成人を対象に、展望デッキフロア350(第1展望台)の入場が無料となる引換券が配布されています。
展望台にはソラカラちゃんが登場し、プロのカメラマンによる無料の記念撮影も行われます。
また、スカイツリー®展望台チケットの無料券の他にも、「すみだ北斎美術館」の企画展チケットの引換券や東京ソラマチ®のクーポン券、最大1万円相当のクラシックコンサートに招待されるなど至れり尽くせり。
墨田区の新成人は20歳になるタイミングでスカイツリー®のチケットを狙ってみましょう!
◆日本初出店!連日大行列の台湾カステラが東京ソラマチにやってきました。話題のグルメをお土産にしましょう◆
スカイツリーチケット割引方法 フローチャート
長い記事をご覧いただきありがとうございますm(__)m
でも、いろいろあるけれど結局どれが自分に合うかわからない!?という方も多いかもしれません。
そんなあなたは、診断チャートを再度チェックしてみましょう!

未だに土日や連休は数時間待ち時間が発生することもざらですので、おしあげ探検隊では「前売券(日時指定券)」を推奨します!


【現在は終了】過去にあったお得なスカイツリー®割引チケット
朝割[20%割引]

朝割とは、空いていることの多い8:00~9:30の搭乗に限り、チケット代が割引となるものです。日時指定券のため、8:00~9:30の搭乗に限定されていますが、混雑と無縁のすがすがしい朝の空を満喫することができます!
割引割合は約20%です。(2019年4月追記)
残念ながら、2019年4月1日の料金改定に伴い、朝割のサービスは終了となりました。ほかにもお得な割引サービスがありますので、そちらを活用しましょう!

スカイツリー®チケットが夏休み限定で50%OFF[コロナ対策 都民夏割2020](終了)
2020年の夏休み、遂に東京スカイツリー®チケット(当日券のみ)が東京都民限定で2週間にわたり半額となります!(夏休みの都民割引は終了しましたが、9月18日から10月4日まで全員が半額の対象となる開業8周年キャンペーンが行われます。詳細は以下の通りです。)
日時:2020年8月7日(金)~8月23日(日)
対象者:東京都に在住の方(複数でのご来場の場合、代表者が都内在住であれば全員が対象)
※東京スカイツリー4階チケットカウンターで、東京都の在住を証明できるもの(運転免許証等)の提示が必要
※当日券のみが対象です(予約不可)。混雑時は整理券が配布されます。
都民の皆さん、朝一の澄んだ空気や深夜の夜景を半額の東京スカイツリー®から眺めてみませんか。
平日 夏割 割引後 |
大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
1050円 1050円OFF |
750円 750円OFF |
450円 450円OFF |
無料 |
セット券 (第1+第2) |
1550円 1550円OFF |
1150円 1150円OFF |
700円 750円OFF |
無料 |
休日 夏割 (割引後) |
大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
2300円 1150円 1150円OFF |
1650円 800円 850円OFF |
1000円 500円 500円OFF |
無料 |
セット券 (第1+第2) |
3400円 1700円 1700円OFF |
2550円 1250円 1250円OFF |
1550円 750円 800円OFF |
無料 |
スカイツリー®チケットが開業8周年記念で全員50%OFF(終了)

2020年9月18日から10月4日まで、遂に東京スカイツリー®チケット日時指定券(前売り券)と当日券が、対象者を拡大して全ての方が2週間にわたり半額となります!
新型コロナウイルスの流行により、外国人や観光客が全くいなくなり、さらにGoToキャンペーンの対象外となり、開業以来のピンチに陥ったスカイツリー®。
新しい建物だけあって実は換気や衛生面の対策はばっちりであるにも関わらずガラガラな状況は、実はゆっくり展望台を楽しむチャンスでもあるのです。
日時:2020年9月18日(金)~10月4日(日)
対象者:すべての方
※混雑時は整理券が配布されます。
都民の皆さん、朝一の澄んだ空気や深夜の夜景を半額の東京スカイツリー®から眺めてみませんか。
なお、東京都も新たにGoToキャンペーンの対象に追加される予定です。
開業8周年割引 当日券料金表(平日)
平日 開業8周年割引後 | 大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
1050円 1050円OFF |
750円 750円OFF |
450円 450円OFF |
無料 |
セット券 (第1+第2) |
1550円 1550円OFF |
1150円 1150円OFF |
700円 750円OFF |
無料 |
開業8周年割引 当日券料金表(休日)
休日 開業8周年割引後 | 大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
2300円 1150円 1150円OFF |
1650円 800円 850円OFF |
1000円 500円 500円OFF |
無料 |
セット券 (第1+第2) |
3400円 1700円 1700円OFF |
2550円 1250円 1250円OFF |
1550円 750円 800円OFF |
無料 |
開業8周年割引 前売り券料金表(日時指定券・平日)
平日 | 大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
1800円 →300円 割引 |
1400円→150円 割引 |
850円 →100円 割引 |
無料 |
展望回廊 (第2展望台 450m) |
設定なし | 設定なし | 設定なし | 無料 |
セット券 (第1+第2) |
2700円 →400円 割引 |
2150円 →200円 割引 |
1300円 →150円 割引 |
無料 |
開業8周年割引 前売り券料金表(日時指定券・休日)
休日 | 大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
2000円 1000円 1000円OFF |
1500円 750円 750円OFF |
900円 450円 450円OFF |
無料 |
展望回廊 (第2展望台 450m) |
設定なし | 設定なし | 設定なし | 無料 |
セット券 (第1+第2) |
3000円 1500円 1500円OFF |
2350円 1150円 1150円OFF |
1400円 700円 700円OFF |
無料 |
開業8周年キャンペーンでは、前売り券も割引対象となります。
都民割引キャンペーンでは、昼頃に整理券の配布が終了している日もありましたので、前売り券のご購入をお勧めします。
整理券の配布は昼頃に一日分の配布が終了することが多いので、開業8周年割引半額キャンペーンを狙っている方は、まず東京スカイツリー4Fのチケットカウンターの整理券配布場所へいったうえで観光をしましょう。
GoToイベント[対象期間中のスカイツリー®展望台チケットが1000円OFF](終了)
※GoToイベントHPより引用
東京スカイツリー®がGoToイベントキャンペーンの対象となったことにより、『お得な前売り券の料金が最大さらに20%OFF』となる割引キャンペーンが実施されます!
(GoToイベントキャンペーンの停止に伴い、一時休止中です)
GoToキャンペーン割引 前売り券料金表(日時指定券・平日)
平日 | 大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
1440円 →660円 割引 |
1120円→430円 割引 |
950円 →270円 割引 |
無料 |
展望回廊 (第2展望台 450m) |
設定なし | 設定なし | 設定なし | 無料 |
セット券 (第1+第2) |
2160円 →940円 割引 |
2350円 →630円 割引 |
1040円 →410円 割引 |
無料 |
GoToキャンペーン割引 前売り券料金表(日時指定券・休日)
休日 | 大人 | 中高生 | 小学生 | 幼児 |
展望デッキ (第1展望台 350m) |
1600円 →700円 割引 |
1200円 →450円 割引 |
720円→280円 割引 |
無料 |
展望回廊 (第2展望台 450m) |
設定なし | 設定なし | 設定なし | 無料 |
セット券 (第1+第2) |
2400円→1000円 割引 |
1880円→670円 割引 |
1120円→430円 割引 |
無料 |
現在はGoToイベントキャンペーンの停止に伴い、一時休止中ですが再開された場合には、こちらから前売り券のご購入をすることでGoToキャンペーン割引となります。
期間:GoToイベントキャンペーン期間
2020年11月24日~2021年1月31日(当初予定)
※東京スカイツリーHPより引用
GoToトラベル地域共通クーポン スカイツリー展望台チケットを割引に(終了)
※GoToトラベルHPより引用
遂に始まったGoToトラベルキャンペーン!
東京スカイツリー®やソラマチの一部店舗でも地域共通クーポンが使えるようになりました。
※東京ソラマチHPより引用
地域共通クーポンは、旅行代金の15%相当額が紙クーポンまたは電子クーポンとして付与されます。
例えば、1万円のツアーの場合、一人当たり1500円相当の地域共通クーポンがついてくる計算です。
1500円分のクーポンを使えば、例えば第2展望台1000円が実質タダ!
お土産ショップも対象となるので、スカイツリー®お土産を買ってもソラマチでグルメを楽しんでもいいですね。
そして、東京スカイツリー®やソラマチは、紙クーポンと電子クーポンのいずれも使用可能です!
期間:GoToトラベルキャンペーン期間
2020年10月1日~2021年3月31日(予定)
場所:東京スカイツリー4階チケットカウンター、フロア350チケットカウンター等
※東京スカイツリーHPより引用
2022年夏休み期間の都民割は残念ながら対象外です
実質無料!もっとTokyoでスカイツリー®展望台が500円(終了)
2020年11月13日、14日の2日間限定で、「もっと楽しもう!TokyoTokyo」キャンペーンを活用してスカイツリー®展望台が実質無料(500円の負担)となるツアーが数量限定で販売されます!
ツアー参加料500円で、①展望台入場券0円+②クーポン券1000円+③浅草までの電車代150円がついてくるお得すぎるツアーとなっています。
ただし、購入できる方は都民の方限定となります。
・①東京スカイツリー天望デッキ入場券
・②東京スカイツリーオフィシャルショップ「THE SKYTREE SHOP」
(1 階・5 階・天望デッキ フロア 345)またはカフェ「SKYTREE CAFE」
(天望デッキ フロア 340・350)でご利用いただけるクーポン券
(おとな 1,000 円分・中高生 1,500 円分・小学生 2,000 円分)
・③すみだリバーウォーク 乗車券付き 橋カード
(とうきょうスカイツリー駅から浅草駅間分の大人片道乗車券 150 円)
※東京スカイツリー®PRより引用
2020年11月5日より、こちらの東武トップツアーズさんHPにて販売されます。
◆聖火リレー記念47都道府県別ライティング あなたの県は何色ですか
【写真100枚以上】東京スカイツリー®47都道府県をイメージした特別ライティング(ライトアップ)【オリンピック 聖火リレー記念】
【番外編】懸賞でスカイツリー®の招待チケットをプレゼント
ここからは番外編!
東京スカイツリー®へ行く予定が具体的に決まっているわけではない方に向けて、スカイツリー®チケットの懸賞情報をお届けします。
[ALSOK]東京スカイツリー®入場券をプレゼント
※ALSOK HPより引用
綜合警備保障株式会社(ALSOK)では、東京スカイツリー®展望台チケットのプレゼント企画を実施中です。
この企画、太っ腹なことにALSOKを利用していなくても応募できます!
【賞品】
・東京スカイツリー天望デッキ・天望回廊入場券引換券 10組20名様
・東京スカイツリー天望デッキ入場券引換券 10組20名様
合計20組40名様
【締切】
2020年2月24日(祝・月)23:59まで
※ALSOK HPより引用
応募は、こちらのキャンペーンサイトからチャレンジしてみましょう。

★スカイツリーおすすめガイドブック★
東京のガイドブックの中でもスカイツリー®の特集が多いのでおすすめです。
かさばらないミニサイズのガイドブックは持ち歩きに便利です。
最後までご覧いただきありがとうございました(^^)

おすすめ記事
【桜☆満開】スカイツリー®と河津桜の写真【夜景ライトアップと撮影スポット-東武橋 開花状況】
【最新版】スカイツリー特別ライティング写真まとめ【ライトアップ】
【浅草からもスカイツリーからも徒歩圏内】向島スイーツ巡り 長命寺桜もち/言問団子/あんみつの深緑堂
【写真で迷わない】押上駅からスカイツリーへの行き方/アクセス【ソラミ坂・スカイアリーナ】
【スカイツリー®近く】本当に旨いラーメン 六厘舎/竹末東京プレミアム/満天トウキョー/佐市/灯/満鶏軒【押上・錦糸町】
【スカイツリー®エリアのカレーの名店】 SASAYA CAFE / スパイスカフェ / umitoyama【押上】
【スカイツリー®】虹色にライティングがリニューアル【UFO!? ライトアップ】
【スカイツリー®】深夜に新色のライティング テスト【先端もLEDでライトアップ/試験点灯】
【桜☆満開】スカイツリー®と河津桜の写真【ライトアップと撮影スポット】
ぜひブックマーク&SNSでのお友達への拡散をお願いします。
また、おしあげ探検隊のTwitterアカウント(@skytree634ch)のフォローもお待ちしております。
お役に立っていたら、いいね!やRTをしていただけると励みになります(ボタンはページの最初と最後にあります)。よろしくお願いいたします。