
東京スカイツリーから徒歩10分。鮮度抜群のお刺身が丼ぶりから溢れる海鮮丼を求め、数々のTV番組でも取り上げられ、行列が絶えない「小さな魚がし 野口鮮魚店」さんを訪問しました。
行列に並んでから、人気No.1の「朝一築地丼」をいただくまでをレポートでお届けします。このレポを参考に、海鮮丼を買って隅田公園でのお花見など、下町の春を粋に楽しんでみてはいかがでしょうか。
なお、「2代目 野口鮮魚店」さんが、2019年3月16日に開業した錦糸町パルコ内の「すみだ フードホール」にオープンしました。メニューは異なりますが、こちらも本店と同様、鮮度抜群な海鮮丼がいただけますよ。
Contents
大人気の海鮮丼を求めて行列に
東京スカイツリーからテクテク徒歩10分。
訪問した日は、底冷えするほど寒かったですが、ぽかぽかと体が温まり始める、ちょうどよい距離感でお店に到着しました。
11:30からの昼の部に向けて、1時間前の10:30には到着していましたが、すでに行列ができています。
行列の最後尾に並ぶとお店の方から渡された整理番号は、15番。噂には聞いていましたが、”並んでも食べたい” 海鮮丼を求め、どんどん列は伸びていきます。
ふと行列から空を見上げると、歩いてきたスカイツリーは、まだ大きく見えます。
10分ほど並んだ頃、厚みのある立派なメニューが回ってきました。メニューを開いてみると、いきなり「お客様へのお詫び」。
ところがどっこい、こんなことが書いております。

注文を受けてから魚を切りつける様心がけております・・・提供時間が遅くなることをご了承ください
※野口鮮魚店 メニューより
望むところじゃ~(笑)。1時間も前から並んでいるお客さんにとっては、「鮮度>>>>>提供時間」に異議を唱える人はいないでしょう。
2018年度 丼人気ランキング
ページをめくると、2018年の人気ランキングです。

人気ランキング 1位「朝一築地丼」

その名の通り築地まで足を運ぶ必要なし
※野口鮮魚店 メニューより
シンプルな説明ながら、野口鮮魚店さんの自信が伝わってくる、人気No.1の海鮮丼です。
今回は、朝一築地丼を注文しました。どんぶりから溢れる朝一築地丼は、この後の実食れぽをご覧くださいね。
人気ランキング 2位「うまい丼」
人気ランキング第2位は、「うまい丼」。
うに、まぐろ、イカのゴールデントリオが一つのどんぶりで味わえます。
訪問した日のアナウンスでは、「うに」がコツ等しているため、どんぶりで食べられるのは「うまい丼」のみとのことでした。
うにを食べたい方は、うまい丼で決まりですね。
人気ランキング 3位「うまい丼」
3位は「上ちらし・並ちらし」です。 この他にも、リーズナブルなメニューがカラーで紹介されています。


番外編 数量限定「築地鮪屋 帝王丼」

まぐろを愛する者のみ
※野口鮮魚店 メニューより
マグロが山盛りとなった「帝王丼」は、もはや海鮮丼界隈でも伝説となっている丼ぶり。
訪問した日は、売り切れとなっていました。。。帝王丼にありつける日は来るのでしょうか。

色紙だらけの店内へ、いざ入店
整理券は15番目。オープンして2回転目ぐらいで店内へと呼ばれました。目を引くのは、壁一面に張られた芸能人のサイン。ぴったんこかんかん、バイキング等の番組での石塚さんのまいう~の色紙やデヴィ婦人のサインを眺めるだけでも、野口鮮魚店さんが愛されていることがわかります。

有吉さんの正直散歩のステッカーも。ひと際目立っています(笑)

1時間待ち!朝一築地丼に感動
席に案内され、さらに待つこと10分。まちに待った「朝一築地丼」がやってきました!
どーーーーん!
マグロをあぶった串が見切れてしまうほど、立体感があるゴージャスな海鮮丼です。
「築地に行く必要なし」のうたい文句の通りです。
店員さんから、『マグロは、お店が厳選したインド鮪と本鮪の2種類を使用』とのご説明。
たっぷり脂がのっているのに、全くしつこくない。
”とろけるような”とは、この鮪にこそピッタリな表現です。
ぷりっぷりのカニ爪も、弾けるいくらも、柔らかい弾力のあるタコも、ホタテだって、どれをとっても港町の鮮度です。
初めは食べきれないかも!と思うほどのボリュームがありましたが、ぺろりと間食してしまいました。

2代目 野口鮮魚店が錦糸町パルコにオープン
2019年3月、錦糸町の楽天地が改装工事を終え、錦糸町パルコを中核テナントとして迎え入れてリニューアルオープンしました。
錦糸町とは思えない(笑)おしゃれな最先端のビルに生まれ変わりました。ワンフロアを全て無印良品が占める等、錦糸町パルコの本気度がうかがえるテナント構成となっています。
中でも注目のフロア1階には、麺魚やSUMIDA COFFEEなど地元墨田区の名店の2号店が集まったフードコート「すみだ フードホール」が設けられました。
その一角に、「二代目 野口鮮魚店」が登場☆
上記のレポートの通り、1時間も並ばないと食べれなかった海鮮丼が、錦糸町駅直結の錦糸町パルコでは、フードコートの比較的短い時間で食べることができるのです。

本店と同様、最強のコスパで海鮮丼がいただけます。
野口鮮魚店さんが入るパルコのフードコート「すみだ フードホール」の実食レビューはこちらの記事からどうぞ。

アクセス

店名:小さな魚がし 野口鮮魚店
場所:東京都墨田区東駒形4-6-9 リバーハイツワコー 1F
営業時間:11:30〜14:30(L.O.14:00)、16:00〜19:00(L.O.18:30)
定休日:水曜日・不定休
店名:二代目 野口鮮魚店
場所:東京都墨田区江東橋4丁目27番14号 1F すみだフードホール
営業時間:11:00-23:00
いかがでしたでしょうか。今回は、「野口鮮魚店の朝一築地丼」をレポートしました。
おしあげ探検隊では、スカイツリーやソラマチの情報を随時発信しています。他のページもぜひご覧ください。

おすすめ記事
【青いスカイツリー】医療従事者の皆さんありがとう【世界中の建物が青色にライトアップ LightItBlue】
【最新版】スカイツリー特別ライティング写真まとめ【ライトアップ】
【浅草からもスカイツリーからも徒歩圏内】向島スイーツ巡り 長命寺桜もち/言問団子/あんみつの深緑堂
【桜☆満開】スカイツリー®と河津桜の写真【ライトアップと撮影スポット】
【スカイツリー®エリアのカレーの名店】 SASAYA CAFE / スパイスカフェ / umitoyama【押上】
【ソラマチ限定も】キルフェボンで絶品フルーツタルト【カフェ混雑回避法・スカイツリータウン ソラマチ店】
【貴重です】東京スカイツリーがオリンピックの5色に!【期間限定 1 Year to GO !】
【スカイツリー®】虹色にライティングがリニューアル【UFO!? ライトアップ】
【スカイツリー®】深夜に新色のライティング テスト【先端もLEDでライトアップ/試験点灯】
【スカイツリー® 試験点灯 2020年版】第2弾は3色にグラデーションの写真
ぜひブックマーク&SNSでのお友達への拡散をお願いします。
また、おしあげ探検隊のTwitterアカウント(@skytree634ch)のフォローもお待ちしております。
お役に立っていたら、いいね!やRTをしていただけると励みになります(ボタンはページの最初と最後にあります)。よろしくお願いいたします。